top of page

2020年7/16(木)〜19(日) 活動報告

土曜、日曜と各300人程度の県内ボランティアが芦北町へ派遣されましたがまだまだ人手が足りない状況です。 室内に濡れた家財道具がそのまま放置や、床下に水が溜まったままで床や壁を剥がすところまで対応できていない住宅がまだ多い状態です。

中には、濡れた家財道具の搬出ができずに、廊下で寝ている方もおられます。 水害から2週間が過ぎ、精神的に耐えられなくなってきている方も多く見受けられます。 支援物資を取りに来られた方で、お話を聞いて貰えただけでも少し安心したと泣き崩れる方もおられました。 床や壁の撤去が出来ていない住居では、「カビ」の状態がものすごくなってきています。 悪臭も漂い、今後健康被害が懸念されます。 九州・仁は県内ボランティア受け入れを、物資拠点センター「チームうと」ご協力のもと 専用ボラバス運行し、宇土⇄芦北を計画中。  ※宿泊施設(孤立6部屋)風呂2、トイレ2、洗濯機1台、レンジ2台有り


【技術班】

・床下洗浄 ・床下乾燥 ・断熱材剥がし

・天井板外し ・淳光育児園の運動場土砂に関して熊本建設クラブと情報共有 ●床や壁にカビの繁殖が増してきており健康被害が懸念される。

【支援物資班】

・毎日10時~16時「よしみ」にて物資配布

・支援物資拠点センター「チームうと」へ支援物資引取 ●支援物資に関しては、食料品・飲料水・生活消耗品・除菌水・扇風機・ダクトファン、高圧洗浄機・水汲取ポンプ、水汲取掃除機などが、特に必要となってきていますが、高額な機材等は支援物資として集まりにくく、支援金を募り、その中から購入し地域の方に順次貸し出しをしたいと考えていますので、どうか多くの方のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。(下記に振込情報記載)

尚、支援物資を直接芦北ベースへ送って頂いているケースも多く、持込み作業と仕分けで工数が足りない状況ですので、お心遣い大変感謝しておりますが、事前に中村までご連絡頂いてからのご対応をよろしくお願い致します。

【支援金振込先】 ●ゆうちょ銀行

・記号:17110

・番号:37381641

・口座名:災害ボランティア九州仁

(サイガイボランティアキュウシュウジン)

●肥後銀行

・支店名 : 水俣支店(261)

・預金種目:普通

・口座番号:1736559

・口座名: 災害ボランティア九州仁

(サイガイボランティアキュウシュウジン)


【活動拠点住所】 「災害ボランティア九州仁芦北ベース」  旧よしみレストラン(3号線沿い) 〒869-5441 熊本県葦北郡芦北町大字花岡1661-1 080-5069-3093 中村隆則



 
 
 

Hozzászólások


 Copyright (C) 2020  災害ボランティア 九州・仁〜jin〜 All Rights Reserved.

  • facebook
  • Twitter
bottom of page